2012年2月29日水曜日

【日常】 雪とスカイツリー

今日は関東地方が雪。ただ今午前11時を少し過ぎたところ。まるで雪国のように降り続いています。風が強いので、“しんしんと”降る雪ではなく、吹雪のような感じですね。交通機関にも次第に乱れが出始めているようです。今年は例年になく雪が多い年のように感じます。

という事で、撮り立ての積雪の様子です!

まず、我が家北側のベランダ。

そして、コニファーに積もった雪。天然のクリスマスツリーです。(二ヶ月前なら)

ツリーと言えば、この雪でスカイツリーが消滅しました(笑)

普段ならこんな感じなのに・・・

このスカイツリーは、今日完成だそうです。施工した大林組が事業主体の東武タワースカイツリーに、今日引き渡すんだそうです。四年に一度の2月29日で、記念すべきスカイツリーの誕生日ともいえる日だというのにこの雪。しかも全く見えない・・・

残念です。

開業は5月22日。楽しみです。



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年2月24日金曜日

【告知】 正派新潟地区 家元講習30回記念 箏曲演奏会

正派新潟地区主催の箏曲演奏会が3月4日(日)に行われます。
私は第二部の最後の曲「和歌の浦」に男唄ソロの助演として出演します。
概要は以下の通りです。

◆と き  平成24年3月4日(日) 午前11時開演  開場10時30分
◆ところ  新潟市音楽文化会館 ホール
       新潟市中央区一番堀通 ℡025-224-5811
◆入場料 2,000円

◇主 催 正派 新潟地区
◇後 援 新潟県・新潟市・新潟市教育委員会・一般財団法人新潟市音楽芸能協会・財団法人新潟市芸術文化振興財団・新潟県邦楽連盟・新潟市三曲連盟・新潟日報社・NHK新潟放送局・BSN新潟放送・NST・TeNYテレビ新潟放送網・UX新潟テレビ21・エフエムラジオ新潟
■プログラム■
〔第一部〕
秋の曲・薫る花・箏二重奏曲第二番・牡丹・旅の組曲・松籟譜・萩の露・追い弾き八千代獅子

〔第二部〕
三弦と十七弦のための三章・尺八本曲鶴の巣籠・手まり・和歌の浦

■特別出演■
正派家元 中島靖子  副家元 中島一子

■賛助出演■
鯨岡徹(指揮)、武藤松圃(唄)、堅田喜俊・堅田喜子・望月初寿三(打物)、野津輝男(笙)、剣照山会・竹峯会・江雲会(尺八)


この正派とは、生田流の一大派閥です。
新宿区市谷、JR市ヶ谷駅から近い、かなり急な坂の途中に本部のビルがあります。私も色々なご縁で何度か伺い、こちらの学生さんの卒業演奏会の助演をさせていただきました。
全国に支部があるようですが、今回は新潟地区(甲信越支部)の演奏会です。
古典の曲から正派独自の曲、新曲までバラエティーに富んだプログラムになっています。

私が助演させていただく「和歌の浦」は、正派初代家元中島雅楽之都(なかしま うたしと 1896-1979)の作品です。唄2パート・箏2パート・三弦・十七弦・尺八・笙・打物という大編成で、今回の演奏会のフィナーレとして70名程での演奏となります。
坪内逍遥の作詞で、鶴を題材にしています。
『俗に慣れて、今に至りぬれども、空を思う心常に残れり』という唄で始まります。
古典箏曲の雰囲気を残しながらも、邦楽オペラともいえるような現代性も感じます。

なぜ箏を弾く人が唄を?とお思いになる方もいらっしゃるかと思いますが、箏というのは、本来弾き唄いの音楽なんですよ。現代曲は別として、古典の曲で唄がないものはごく少数なんです。
唄の仕事はとても気を遣います。喉を痛めたら最後ですからね。といって、特別に何かをしている訳ではないのですが、とにかく風邪をひかないように気を付けないと。

是非お出かけ下さい!



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年2月13日月曜日

【仕事】 新潟市三曲連盟総会&新年会

昨日は、午前10時半から新潟市三曲連盟の総会がありました。
会場は新潟市中央区東堀にある割烹岡田。毎年ここで行われます。
この新潟市三曲連盟は、新潟市内に教授所がある生田流箏曲・山田流箏曲・琴古流尺八・都山流尺八の団体の代表者13名の集まりです。

平成23年度の事業報告・決算報告、平成24年度の事業計画・予算案、その他諸々についての会議。
色々な意見・考え方はありますが、全員が少しでも三曲人口が増えて、よりよい連盟を作っていこうという考えでは一致しています。
また、今回は役員改選の年という事で会長1名副会長2名の選挙が行われました。
今回は3期6年会長をなさっていた琴古流尺八竹峯会の笹川峯仙師が勇退されるという事で、会長副会長とも新しくなりました。笹川先生は何かにつけて私を気にかけてくださり、大変にお世話になっている先生です。

さて、選挙の結果は・・・

会長 真田雅晶師
(生田流正派真和会の先生で、私の演奏会でたびたび助演を願っている、私の姉貴的な先生です。)
副会長 松澤剣照山師
(都山流剣照山会の先生で、3回目の私の演奏会で助演を願いました。新発田でもお世話になっていって、私の小さい頃もよくご存知の先生です。最近は息子さんの茶照さんも活躍していて、去年のジャズとのコラボレーションや、5月の私の演奏会では助演を願います。)
副会長 山田鈴雅師
(琴古流鈴慕会新潟第一支部の先生です。私がこの連盟に入ってからのお付き合いですが、11月の連盟の演奏会ではお互いに助演をしあっている先生です。)

新体制の新潟市三曲連盟がスタートします。
ちなみに、私、副会長選挙の時3票入っていてびっくりでした(笑)

12時40分ころ総会は終了し、その後は新年会です。
そこそこ食べて、たくさん飲んで・・・
2時半過ぎにお開き。

この総会の後、前述の笹川先生と場所を変えて二次会が慣例になっていて、笹川師と新潟駅前の居酒屋「安兵衛」へ。この時間からやっている居酒屋ってすごいです。
スペシャルゲストは、2年前に退会された琴古流尺八如声会の渡辺透声師。毎年この3人で飲みます。お二方とも70代とは思えない肌つやと飲みっぷりで、こちらが負けてしまいそうです。こちらは7時半過ぎにお開き。すっかりベロベロになって帰宅し、そのまま深い眠りにつきました。
今もまだアルコールが残っている感じです・・・

でも、やっぱりお酒はいいなぁ。

最後に、笹川先生、長い間お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
(ちなみに笹川先生、新潟県邦楽連盟の会長さんでもあります。)

2012年2月8日水曜日

【仕事】 邦楽教室 in 新潟市立山潟小学校

しばらく日記をさぼっていましてすみません。5日から新潟市民をやっている武藤です。

5日は午後から、来月4日の正派演奏会のリハーサル。40分の曲を3回通すという過酷な特訓でした(笑)
6日は休み。実家の前と、隣の駐車場の雪かき。
7日、筋肉痛と闘いながら、新発田稽古場の稽古日でした。

そして今日は、新潟市立山潟小学校で邦楽教室をやってきました。今回は6年生が対象です。学級閉鎖で延期になって今日になったのですが、今日も一クラスが学級閉鎖でした。
昨夜からの寒波再来で、また雪。

山潟小学校もすっかり雪国の学校のように見えます。

3階の音楽室まで楽器を運ぶのが大変。月曜の雪かきに続き、いい運動(笑)

流れは前回の白山小学校とほぼ同じ。ただ前回は5年生で今回は6年生。1年違うだけで結構大人になっているものです。

写真を何枚か・・・
真田雅晶師と共に箏の構造説明をしています。「箏は龍に例えられていて、ここは龍眼って言うんですよ~」

漫才コンビでピースしている訳ではありません。爪の説明です。「生田流のは四角い爪、山田流は三角の爪を使いますよ~」


続いて松澤剣照山師による尺八の説明。「尺八は竹でできていて、穴が五つ、節が七つありま~す」

一通りの説明とデモンストレーションが終了し、次は子ども達と合奏。「ラバーズコンチェルト」
子ども達はリコーダーです。

最後は箏と尺八の楽器体験です。こちらは尺八。塩ビ管の尺八で挑戦!

箏は「さくら」を弾きました。


ここでも子ども達は興味津々で楽しいそう。やっぱり音楽はいいですね!
約1時間20分の邦楽教室でした。


終了後、おやつの鯛焼きを近所の「たい夢」で買い帰宅。

あんこたっぷりで外はカリカリの美味しい鯛焼きです。画像を撮る前に食べてしまいました!


新潟市中央区、吹雪いています。気温も氷点下。すっかり銀世界です。



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/