2016年9月8日木曜日

新潟県高等学校総合文化祭 日本音楽演奏発表会

今日は新潟市音楽文化会館のホールで「新潟県高等学校総合文化祭 日本音楽演奏発表会」がありました。

今年の4月から前任の先生から指導を引き継いだ西新発田高校の箏曲部も出演しました。

演奏したのは、沢井忠夫作曲の「光る海」。高低二部の合奏曲です。
現在の部員は1年生1名、2年生1名の2名。2名で二部合奏という事は、各パート1名づつという、プロの演奏家でも避けたい(笑)状態。

ちなみに、一番多い高校は21名、少ない高校は6名。で、西新発田以外の9校の平均は13名。

という事で、西新発田の二人のプレッシャーと緊張がとてつもなく半端ない事をお察しください<m(__)m>

しかし、幕が上がる直前に写真を(笑)
これだけの笑顔ができるんだから、たいしたもんです。

高校の箏曲部を教えるのは初めてで、高校生のレベルの把握や、この大会までのスケジュール感に確固たる自信がなかったのも事実。でもそんな中、二人はよく頑張りました。

次の発表の機会は、10月29日の文化祭。文化祭でも同じ曲を演奏します。
「光る海」がさらに“光る”ように練習していきます!
近くなったら演奏時間等をお知らせしますので、ぜひ応援に来て下さいね!

その後は・・・
来年4月の新入部員歓迎会での演奏、5月にある「新発田市芸能音楽祭」へ初出演。そして、またこの大会・・・と続きます。盛りだくさんだ。

なにしろ伸びしろがたくさんある1年生と2年生。これからの成長が楽しみです!
頑張るぞ、S原!I川!



武藤祥圃HP

2016年9月7日水曜日

フランスからの留学生と

いやいや、約一か月もブログを更新していませんでした・・・


さて、今日はフランスからの留学生と国際交流をしてきました。
場所は新潟市中央区の燕喜館。
(そう、燕喜館。数年さぼっていますが、私がリサイタルシリーズをやっている所です。)

新潟人であれば知らない人はいないNSG新潟総合学院。学習塾からスタートし(私も中学生の時通っていました。そして数年間非常勤講師として教えてもいました。その時はNSGを日光猿軍団の略称と言っていたとかいないとか(笑))、現在は学校や介護、病院、そしてサッカーや野球、バスケットのチーム経営など、様々な分野で新潟に貢献している一大企業です。

NSGカレッジリーグの中の「国際外語・観光・エアライン専門学校」に留学しているフランスの学生さんを対象にした、お茶席体験と箏鑑賞&体験の行事です。

順番は前後しますが、まずは最後の記念撮影から。
男性は手を握って膝の上というのが日本流だという話をしたので、前列の手が揃っていていいですね!

13名の留学生は、まずお茶体験。前列一番右に写っている先生のレクチャーで、茶せんでお茶を点てる体験をしました。その脇で軽く演奏。

つづいて演奏を聴いてもらいました。やっぱりこういう場では「六段の調」でしょう。

その後は演奏体験。
爪は親指だけはめてもらって、「さくらさくら」。驚いたのはみんなこの曲を知っていたという事!素晴らしい!

演奏に合わせて唄ってもらいました。
日本語で「さくらさくら」を唄うフランス人(笑)


おや?左にカメラが見えます。今日の行事にNHKと新潟日報(新聞社)が取材にきていました。

なお、明日(8日)のお昼のローカルニュースでこの時の模様が放送される予定だそうです。新潟の方しか観れませんが、お出かけの方は要予約で!(笑)

もう一枚いきましょう!プロレスラー?ヘビメタバンド?なんて言ったら失礼ですが、そんな風貌の彼ですが、きれいな手つきで、なにか名演奏をしているように見えます。

日本には約一か月の滞在だそうですが、この他にも、花火に行ったり、温泉入浴体験や和食体験なども行ったそうです。

あと一週間くらいで帰国するそうですが、フランスに帰ったら、日本の文化を実際に体験したからこそできる日本アピールを大いにやってもらいたいものです。


そして最後は、お決まりの「くだけた」ポーズで。

とっても楽しいひとときでした~!




武藤祥圃HP