2016年10月24日月曜日

【告知】第64回新潟市芸能まつり 第70回記念三曲演奏会

やっと秋めいてきましたがお元気ですか?
私は風邪をひいたり、そしてその風邪が完全に治らないような体調がいまいちの毎日です・・・

さて、11月は新潟で演奏会が2つとイベントが1つあります。
まず今日は一番早いものを。

第64回新潟市芸能まつり 第70回記念三曲演奏会
平成28年11月3日(木・祝)
午前11時30分開演 (午前11時開場)
入場料 1,000円 (高校生以下無料)


新潟市三曲連盟の演奏会です。この新潟市三曲連盟は、今年創立70周年となります。(昭和21年に発足した、前身の新潟邦楽協会を含め)
さらに、この三曲演奏会も今回が70回!
という事で、今年は記念演奏会です。


第一部は、連盟の12団体の演奏です。
1.花紅葉  宮城道雄作曲  江雲会(琴古流)〔共演〕生田流4社中
2.天竜川  川村泰山作曲  剣照山会(都山流)〔共演〕箏曲暁会(生田流)
3.月姫伝説  大嶽和久作曲  箏曲蕙香会(生田流)〔共演〕竹峯会(琴古流)
4.万歳  初世中能島松声作曲  箏曲松濤會(山田流)
5.春愁  野村正峰作曲  箏曲真和会(生田流)〔共演〕江雲会(琴古流)
6.末の契  松浦検校作曲  箏曲和泉会(山田流)〔共演〕竹峯会(琴古流)
7.虚空鈴慕  虚竹禅師作曲  新潟鈴慕会(琴古流)
8.平和の山河  流祖中尾都山作曲  好友会(都山流)
9.OKOTO  沢井比可流作曲  箏曲暁会(生田流)
10.越後獅子  峰崎勾当作曲  竹峯会(琴古流)〔共演〕箏曲蕙香会(生田流)
11.夕顔  菊岡検校作曲  箏曲八惷会(生田流)〔共演〕江雲会(琴古流)
12.故郷のうた  野村祐子編曲  都友会(都山流)〔共演〕箏曲蕙香会(生田流)


第二部は、「邦楽で綴る日本の四季」と題した記念演奏会特別プログラムです。

〔夏〕玉川  国山勾当作曲   
生田流・山田流・琴古流の会主による合同演奏です。
生田流が三弦、箏が山田流、尺八は琴古流という形式です。 
三弦 真田雅晶(真和会) 市橋ヤスエ(八惷会) 小奈雅楽立(暁会) 奥寺淳子(蕙香会)
箏   武藤祥圃(松濤會) 伊澤志泉(和泉会)
尺八 山田鈴雅(鈴慕会) 古木禮雲(江雲会) 増井峯庸(竹峯会)


〔秋〕秋景二章(しゅうけいにしょう) 武藤祥圃作曲
過去には新潟中央高校箏曲部・糸魚川高校箏曲部の方々に出演してもらった、若手紹介の曲です。今回は、私が講師をしている新潟青陵大学の箏曲部が出演させていただけることになりました。
今回のために作った「秋景二章」を演奏します。皆さん、応援に来てください!
Ⅰ箏  横山玲奈  岡部木乃花  湯田 琳
Ⅱ箏  岡村美希  樋口 蒼  樋口 歩


〔冬〕霜夜  流祖中尾都山作曲
都山流の会主と顧問による合同演奏です。
尺八一部 松澤茶照
尺八二部 遠藤尚山  早川絆山
尺八三部 松澤剣照山


〔春〕合奏組曲 石狩川 春   唯是震一作曲
12社中の有志による合同曲です。新潟市三曲連盟は、流派にとらわれず、三曲の発展を目指して様々な曲の合奏に取り組んでいますが、今回は、唯是先生の曲に挑戦しました。
箏 18名・三弦 9名・十七弦 4名・尺八 24名。
総勢55名での演奏です。舞台いっぱいの出演者で、迫力のある演奏になるはずです。


昨年はこの芸能まつりのメインステージ「にいがた邦楽絵巻」で存在感をアピールした三曲連盟の、さらにステップアップへの第一歩です。
皆さんのお越しをお待ちしております。

あ、ちなみに私の楽屋は練習室6です。(とりあえずのお知らせですので、他意はありません(笑))




武藤祥圃HP






2016年10月9日日曜日

東北電力スクールコンサート他いろいろ

前回の更新からひと月たってしまいましたが、猛烈に色々なことがありました。何をどうやったか記憶が定かじゃありません(笑)

前回書いたのは、教えに行っている高校の箏曲部が出場する演奏会のことでしたが、その後の9月は、演奏会を聴きに行ったり、会議に出席したり、稽古したり、大学の授業が始まったり、風邪をひいたり、論文書いたり・・・

そして10月に入ってからは、2日に大学の同期の、市川であった演奏会にサプライズ出演。

3日~7日は東北電力スクールコンサート。新潟県出身・在住の演奏家で構成されている「新潟ARS NOVA」の皆さんが行っている活動で、今年が10周年。私は今年3回目の参加です。

3日はリハーサル。さて、何を演奏しているでしょう?

正解はこれ。八橋検校作曲 小西奈雅子編曲の「六段の調」

昨年・一昨年は宮城道雄の「春の海」。今年は六段でした。CDを出したら売れるな、これ(笑) まさに伝統と革新の「六段の調」といった感じです。

4日からスクールスタート。

今年は下越地区で、阿賀野市立赤坂小学校(4日)、新潟市立西特別支援学校(5日)、佐渡市立両尾小学校(6日)、村上市立岩船中学校(7日)へ行ってきました。

特に5日~6日にかけては台風18号の進路とドンピシャで移動が無事できるかひやひや。時間を早めたり、学校から港まで違法な?高速移動をしたりして、結果的にはOK!
5日16時発のカーフェリーで佐渡へ。新潟港から見る新潟市の風景。やっぱり綺麗だ。

そして流行りの自撮りなんかしてみたりして。ま、ご愛嬌ってことで。

宿泊は、湖畔の宿吉田家というところ。昔ながらの温泉旅館といった感じでした。朝ごはんの盛りだくさんなこと。その画像はないですが、部屋の窓からの朝の景色。
加茂湖という湖のすぐ脇。前日の台風が嘘のような穏やかないい天気。

ちょっとした佐渡旅行でした。

これは最終日の岩船中学校の公演後、全員で。

小西先生、リハと全員の写真お借りしました。事後承諾ですみません<m(__)m>

ちなみに今回のプログラムは・・・(◎は武藤入りの演奏曲)
ヨハン・シュトラウス二世「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
プッチーニ「トスカ」より「愛に生き、恋に生き」
デュカ「魔法使いの弟子」
フンパーディング「ヘンゼルとグレーテル序曲」
ハチャトゥリアン「剣の舞」
モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」
◎世界の民謡メドレー「庭の千草」「サンタルチア」「クラリネットこわしちゃった」「ローレライ」「カチューシャ」
◎中能島欣一「三つの断章」より三章
◎八橋検校「六段の調」
エルガー「威風堂々」
各学校校歌

そして8日、日付が変わったけど今日はこれでした。


新潟ARS NOVAさんの創立10周年記念として行われたイタリア中部地震復興支援チャリティーコンサート「PRAY FOR ITALY」
会場は新潟の老舗ホテル「イタリア軒」のサンマルコ。


本番の写真は、入手したら、またアップします。

終演後の記念撮影。小西先生、これも借りました<m(__)m>


本番週間が終了!明日からはこれからある演奏会のリハやら稽古やら部活やら、事務作業やら、慌ただしい毎日が始まります。




武藤祥圃HP