2017年1月28日土曜日

弾き初め

1月もあと3日で終わりますが、、、

年が明けると、「〇〇始め」とか「〇〇初め」というものがあります。
我々の世界“三曲界”では「弾き初め」というものがあります。

自分の社中でもやるべきなのでしょうが、やっていません、、、


それはおいておき、今日はいつもお世話になっている山田流のS先生ご社中と都山流のA先生ご社中の弾き初めに呼んでいただきました。
場所は船橋市の「割烹旅館 玉川」さん。大正10年に建造されたそうで、古い中にも重厚感と歴史を感じる建物です。
 

玄関は、


部屋は、

今日のプログラム

都山流本曲「二葉のかおり」
椿づくし
子の日の遊び
臼の声
松風
松上の鶴
松竹梅
都山流本曲「寒月」
住吉

このうち本曲以外の7曲の三味線。総演奏時間2時間弱。これくらいの時間三味線を弾き続けると、爪がなくなります。
こんな風に・・・
って、指先だけだとよく分からないですねぇ。
左手です。特に人差し指が一番減ります。次に中指。
人差し指は二段階で減っています。地形の模型のように(笑)


ま、これが正しい減り方なのかは分かりませんが、私が思う“良い音”を出すと、この減り方になります。


演奏終了後は、新年会。たらふく食べてたらふく飲んできました。
風邪気味の喉で唄い(←演奏でですよ)、飲んでしゃべったせいで、ただ今声が喉が痛くて、声が絶賛ガラガラ中です。
早く寝ないと!明日から新潟です。

皆さまおやすみなさいませ。











2017年1月27日金曜日

秋学期終了!

非常勤をしている目白大学の秋学期が今日で終了しました。


9月の下旬から始まって今日までの15回。
ピアノあり、リコーダーあり、合唱あり、弾き歌いあり。
もちろん、箏実技や日本の歌唱もありました。

今年も個性豊かでかわいい学生70名と楽しい半年が過ごせました。ありがとう。

そして今日は午後から「春か?」と思うほどの暖かい日でした。
校舎の前にある、恐らく桃と思われる木にも花がちらほら。


まだ寒さは戻るのでしょうが、立春ももう少し。ぽかぽかの春が待ち遠しいですね!


と、ここまではいい話なのですが、さっき近所のダイエーで見つけたもの。
40数年の人生で初めて見たもの。しかも半額に。まぁそれはそうだろうよ。

これは寿司にしておいたほうが売れただろうね。




武藤祥圃HP

2017年1月22日日曜日

トランプ大統領就任記念?

先ほど、0:17に携帯にこんなメールがきました。



◎仮審査OKです◎ 通信NO.35
仮審査が無事にとおりました◎
詳細は▼ご融資専用ダイヤル▼にご連絡頂いた際にご案内いたします♪

+・・・・・・・・・・・+
最短15分でお手元に現金♪
+・・・・・・・・・・・+

▼ご融資専用ダイヤル▼
03-4586-5396
【トランプ】
[受付/9時~17時・休日/日曜]
仮審査No.3048-8954493


どうも“トランプ”という会社らしいです(笑)

タイムリーすぎて微笑ましい限り。というか、電話をかけて「よくやった!」と言ってやりたい。

それよりも、東京で「4」から始まる電話番号ってあるのでしょうか?
こんな夜中に15分で手元に現金が?いったいどこで待機してるのかしら。
休日は日曜って書いてあるけど、明けて今日は日曜だよねぇ。
おい、本当で15分で手元にくるのか?(笑)

はい、ご苦労さん。


皆さま、詐欺にはご用心ご用心。




武藤祥圃HP


2017年1月20日金曜日

ちゃんと働いてくれよ

今日の東京は寒かった(>_<)
そんな時にやはり暖房はありがたいもの。
我が家はエアコンと、この昔懐かしいデザインの石油ストーブ。ただ炎が七色に輝く!というすぐれもの。夜電気を消して、この炎だけでのんびりするのもなかなかいいものです。

この子は、どんなに寒くても灯油さえ入れれば従順に働いてくれるいい子ですが・・・


エアコンは悪い子です。
そこまで寒くない日は特に問題はないのですが、先日の寒波の時や、今日のように特に寒い日だと仕事をサボるのです。

これが・・・

こう・・・

この子なりに寒いと余計な作業をしなきゃいけにのでしょうが、寒い時ほど途切れずに暖めて欲しいのだよ。

皆さんのお宅のエアコンは、寒い日にサボりますか?


全く関係ありませんが、明日は久~しぶりに誰とも会わなくていいので、夕ごはんはニンニク三昧でした。餃子にキムチにおろしニンニクたっぷりの味噌ラーメン。おいしうございました(笑)





武藤祥圃HP


皆さまご用心あれ

地下鉄でふと見たドアに貼ってある広告。
こりゃいかん。吹き出しちまうじゃねぇか。
皆さん、是非拡大してよくご覧ください。

うまい名前を付けるもんだ!と毎回感心する小林製薬の「ハナノア」。鼻の穴を洗浄するものなんでしょう。花粉症の武藤としては興味ありますが、やっている姿を人には見せられないだろう。
それなのにこのモデルさん、堂々と顔を出し、しかも微笑みながら。
一応このモデルさんの名誉のために、顔の一部にモザイクをかけました。


あぁ、もうすぐ花粉の季節ですね・・・
「ハナノア」買わなきゃ。



武藤祥圃HP

2017年1月19日木曜日

白金でN響

ほぼひと月ぶりに表参道の美容室へ行き(決して、「俺、髪は表参道なんだぜ」という意味ではないですよ。数年前まで住吉→清澄白河と、家の近所にあった美容室が表参道に引っ越ししたので通ってるだけで(笑))、その後は白金へ。

白金。港区の高級住宅街。そしてシロカネーゼの街。ここの街にあるドンキは「プラチナドンキ」と呼ばれ、高級肉点が入っていたり、品物もちょっと良かったり、レジ袋だって黄色じゃないんだから!

ま、それはいいとして、なぜ白金に行ったかと言うと、白金にある某病院に入院している友達のお見舞いに行ったのです。

そして、なぜこの日を選んだかというと・・・

その病院の8階にあるこの眺めのホールで

4時半からこれがあったのです。

入院している方や職員の方、また病院の近所の方が聴きにきていました。


プログラムは、
ヴィヴァルディ 「四季」より 春
見岳 章 「川のながれのように」
ビートルズ 「イエスタデイ」
バッハ 「2つのヴァイオリンのための協奏曲 第二楽章」
ブラームス 「弦楽四重奏曲第一番 ハ短調 第二楽章」
シューマン 「弦楽四重奏曲第二番 ヘ長調」
日本の歌メドレー

「川の流れのように」がよかったなぁ。そして、このメンバーならば「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を入れて欲しかった!もう1曲メジャーどころが聴きたかったな~。

と、人のお見舞いに行って、無料で聴かせていただいて、さらに注文なんぞつけて失礼しました<m(__)m>

この写真には写っていませんが、会場の窓からは都心を一望できました。市ヶ谷から品川あたりが見渡せました。東京タワーとスカイツリーが並んで見えたりして。

いやぁ、こんな景色をバックに演奏してみたい!

新春コンサートならば、プログラムは・・・
八橋検校「六段調」
吉沢検校「春の曲」
山田検校「花暦」
武藤祥圃「時空の旅人」(ちゃっかり自作を入れる)
光崎検校「五段砧」
そして、マネして「日本の歌メドレー」
こんなとこでしょうかね。なかなかいいんじゃない?いかが?

自画自賛。


「来年の新春コンサートは、私にお任せください!」

と、アピールするのを忘れてきました(笑)


病院という空間を忘れて、優雅なひと時を過ごしてきました。やはり、身近にいい音楽を聴くというのはいいですね。

そして、友人へ。
早く元気になって退院してきてください!



武藤祥圃HP







2017年1月15日日曜日

こんな春の海もあります at 三鷹「くくる」

昨年の後半は、随分とブログをサボりました。

さて「春の海」、色々な組み合わせで、色々なアレンジのものが演奏されていると思います。私は尺八とはもちろんですが、ヴァイオリンやピアノ、オーケストラなどと共演しました。
この動画はキーボードと共演です。

昨年9月10日(土)に三鷹にある「くくる」さんでやったライブ「箏ア・ラ・カルト」の時のものです。映像の専門の方が撮影・編集してくださいました。3方向からの映像が楽しめますよ。
 

一昨年の秋に友人のバリトン歌手野口雅史さんがここでライブをやるというので聴きに行き、その時に「くくる」の仲村渠(なかんだかり)真紀さんと真壁康子さんとご縁ができました。そして、ここでライブをやりませんか?とお誘いを受けてやらせていただいたのです。
この時は、「春の海」の他に、ソロで「六段調」、中能島欣一の「小舞曲」、
仲村渠さんのピアノとともにラベルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」、真壁さんもピアノに加わってサン・サーンスの動物の謝肉祭から「アクアリウム」、真壁さんが三線に持ち替えて「童神」などをやりました。




この日、藝大時代の同級生二人が、僕に内緒で突然聴きにきてくれて、とってもうれしかったのです。

これは楽器の説明をしようとしてるんだと思います。なにせ4か月も前のことですので・・・(笑)

終わってから3人で。左が仲村渠真紀さん、右が真壁康子さんです。


なんと、くくるさんでのライブ、今年もやりますよ。いつかって?
9月9日(土)です。
皆さん、覚えていてくださいよ!お待ちしてます(笑)

順番が後先になりますが、ブログに書いていない昨年の演奏活動もたまにご紹介していきます・・・


武藤祥圃HP

2017年1月14日土曜日

【演奏会報告】新潟ARS NOVA 新春コンサート

今年2つ目の演奏会は、1月8日(日)の新潟ARS  NOVAさんの新春コンサート。前回のブログで書いたアカンサスコンサートの翌日でした。
開場は前日と同じく新潟市音楽文化会館のホール。開演時間も同じ午後2時(笑)

新潟ARS NOVAの皆さんとは、小西先生のお誘いがあって、秋に行われている「東北電力スクールコンサート」にこれまで3年間ご一緒させていただいています。(うれしいことに、今年の秋も誘っていただきました!)

新春らしく華やかなコンサート。
コンサートの幕開けは、これまた新春らしく「春の海」。

ただ、春の海と言っても、箏と尺八ではないですよ。こんな感じ。
箏とオケに、今回はチェンバロも。小西先生の編曲です。
ちょっと「題名のない音楽会」みたいでしょ?(笑)

これ、手の位置からすると「春の海」の冒頭部分だと思います。

そのあとは・・・

シュトラウスⅡ オペレッタ・こうもりより「アデーレのアリア」
チャイコフスキー 白鳥の湖より「情景」「白鳥の踊り」
ビゼー オペラ・カルメンより「間奏曲」
ヴィヴァルディ 四季より「冬」
ハチャトゥリアン 「剣の舞」
シュトラウスⅡ 「トリッチ トラッチ ポルカ」
アンダーソン 「プリンク プランク プルンク」
ドビュッシー 「ゴリウォーグのケークウォーク」
ラフマニノフ 「ヴォカリーズ」

中能島欣一 「三つの断章」

 日本の調べ「赤とんぼ・松島音頭」
エルガー 「威風堂々」

過去10年のスクールコンサートで子供たちに聴いてもらった曲のオンパレードです。


アンコールは「ラデツキー行進曲」
チェンバロ・ピアノ・箏によるイントロで始まるという今回限定バージョン! 

終演後に記念撮影。みなさんのドレスが華やか!男性は黒でキリッと。


こっちは小西先生が入って、「武藤さん真ん中~」と言われて真ん中にきましたが、なんか遠近感がおかしくないか?(笑)


そして打ち上げ。

二次会まで行き、帰宅したら午前2時でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

二日連続でちょっと疲れましたが、楽しいコンサートで今年がスタートしました!

リハーサルの時の写真がありました。
いつ誰に撮られているか分からないので、気を抜いちゃいかんな(笑)





武藤祥圃HP

【演奏会報告】第11回アカンサスコンサート

あっという間に年が明けてもう半月。なんでしょう、この速さ。こんな調子でいったら年末なんてすぐ来てしまいそうです(笑)

さて、今年の演奏始めはこれでした。最初にド~ンと舞台写真(笑)

何の演奏会かと言うと、これです。

東京藝術大学の同窓会である「同声会」。この新潟県支部が主催する“第11回アカンサスコンサート”。基本的に2年おきに開催しています。ここ数回はチャリティーコンサートとして行っています。
同声会新潟県支部が年齢の上下なく助け合って開催する演奏会、大先輩方が受付をやってくださいます。

今回私が演奏したのは、受付の奥から二番目にいらっしゃる小西奈雅子先生が作曲された『「雪」箏と唄のための』。
2013年に作曲された曲で、同じ年に初演させていただきました。越後出雲崎出身で、今もなお多くの人から敬愛されている良寛の和歌を歌詞にした歌曲です。
静かななかに、愛や力強さ、悲哀や喜びなどの感情にあふれる曲です。
演奏するたびに曲の中に引き込まれていき、新しい発見と感動があります。
今年の初演奏の曲、なかなかいいできだったのではないか?といつもの通り自画自賛しています(笑)

小西先生はこの曲の初演の時に、私との出会いに感謝!と言ってくださいました。しかし、音楽界、その中の少数である邦楽界、その中のさらに少数の三曲界、そしてその中でもさらに少数の山田流という業界内だけで活動していたら出会えなかった小西先生や、同声会の先輩方、お客様に私の演奏を聴いていただける機会がある、そしてその時にこの曲がある、という事に、私のほうこそ言葉では表しきれない感謝がいっぱいです。

今回は声楽やピアノソロ、ピアノデュオ、トランペット、フルート・チェロ・ピアノのトリオなどバラエティーに富んだプログラムでした。
最後は出演者全員でお客様にご挨拶。
演奏順で出て行ったのですが、真ん中に着物が二人(笑)
着物の女性はソプラノの根來加奈さん。今二人で県支部の幹事を務めています。
偶然にもとてもお正月っぽいことになりました。

その後は集合写真。出演者、当日スタッフとして支えて下さった会員、会場に来てくださった会員の皆さんと。

前列左から(敬称略)
小西奈雅子、藤井裕子・小山照子、根來加奈、淺香みのり、箕輪久夫(県支部長)、高橋雅代、中林恭子、田中幸治、武藤祥圃
後列左から
後藤丹、鈴木和子、岡礼子、富山珠実、箕輪豊、奥山裕樹、村山一聖、相原一智、宇野哲之、鈴木賢太


今日写真データが届いたので、一足お先に使わせていただきました。
ご出演の皆様には、来週中にお手元に届くようにメールしますm(__)m


最後になりましたが、もう少し低い譜面台が欲しい・・・


武藤祥圃HP


2017年1月5日木曜日

新春のコンサートを2つご案内

明けましておめでとうございます。(もう5日ですが・・・)
昨年は多くの方々に支えられて、充実した一年が過ごせました。
今年も皆さまに箏・三弦を楽しんでいただくため、そして何よりも自分の技芸向上に精進していきたいと思います。
どうぞ、武藤祥圃ならびに箏曲松濤會のお引き立てをお願い申し上げます。


さて、CMで流れる「春の海」がようやくひと段落しました(笑)

この週末にあるコンサートを2つご案内いたします。

まず1つ目は・・・
「第11回アカンサスコンサート」

母校である東京藝術大学の同窓会「同声会」の新潟県支部が主催するコンサートです。今回は3年ぶりの開催です。(昨年は会場の耐震工事のため延期したのです・・・)
新潟の音楽界を代表する皆さんの仲間に入れていただいて演奏します。
今回私は、先輩の小西奈雅子先生が2013年に作曲してくださった『「雪」箏と唄のための』を演奏します。越後出雲崎出身の良寛さまの和歌を歌詞にした、「現代の箏組歌」ともいうべき作品です。

また、このコンサートは東日本大震災・熊本地震の復興支援のチャリティーとなっています。どうしても時間が経つにつれて記憶が遠くなっていきますが、芸能に携わる者として、微力ながら支援したいという気持ちで出演します。
皆さまも是非ご協力ください。

東日本大震災・熊本地震復興支援コンサート
第11回アカンサスコンサート

平成29年1月7日(土)午後2時開演(午後1時半開場)
新潟市音楽文化会館 ホール
1,500円(当日2,000円)
※私にお知らせいただければ、当日購入でも1,500円でご用意させていただきます。




そして2つ目は・・・
「東北電力スクールコンサート10周年記念 新潟ARS NOVA新春コンサート」

平成26年から3年間、新潟県内の小中学校をまわって演奏するスクールコンサートに声をかけていただいている「新潟ARS NOVA」さんの新春コンサートです。

スクールコンサートさながらの楽しいコンサートです。
宮城道雄作曲で、小西奈雅子先生編曲の「春の海」。ここでしか聴けない春の海です。私、ちょっとソリストになった気分になれます(笑)
箏の独奏では、中能島欣一作曲「三つの断章」より二・三を演奏します。

ARS NOVAさんの演奏はもちろん、箏とオーケストラの共演というなかなか出会う機会のない組み合わせの演奏が堪能できること請け合いです!

東北電力スクールコンサート10周年記念
新潟ARS NOVA新春コンサート

平成29年1月8日(日)午後2時開演(午後1時半開場)
新潟市音楽文化会館 ホール
一般 2,500円、小中高生1,000円 、親子ペア券3,000円(当日は各500円増し)
※こちらもチケットございます。


平成29年、最初の週末は新潟市音楽文化会館ホールへどうぞ。
そう、両日とも会場は新潟市音楽文化会館のホールです。しかもどちらも開演は午後2時です。

はい、覚えてくださいましたね?
お待ちしております!


この1年が皆さまにとって、また私にとっても良い1年となりますように!!
そして、どうぞ武藤祥圃をご贔屓に!




武藤祥圃HP