2012年5月31日木曜日

【告知】 都山流尺八演奏会

今度の日曜日にある演奏会のご案内です。

都山流尺八演奏会


日時:6月3日(日) 午前11時半開演
場所:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂
料金:無料


賛助出演:真和会・暁会・八惷会・蕙香会(以上生田流)、箏曲松濤會(山田流)
ゲスト:市橋京子


主催:都山流尺八新潟県支部

曲目(プログラム順):
本曲 平和の山河・矢部の郷・ひぐらし・遠砧・本曲 夕月・夏の祭・嵯峨の秋・赤壁賦・摘草・岬の灯台・都踊・日本のわらべ唄・本曲 磯馴松・枯山水

私たち箏曲松濤會は、『ひぐらし』と『赤壁賦』に出演します。どちらも中能島欣一の作品です。
『ひぐらし』は、前半は“驟雨”と題された器楽部分で、ザーっと降るにわか雨の情景を、後半は“ひぐらし”と題された歌曲部分で、雨があがった後の情景を唄い、最後にひぐらしの鳴き声を描写した箏の音で終わります。中能島が伊香保に旅行した際のにわか雨と、聞いたヒグラシの鳴き声から作曲したものです。
『赤壁賦』は、以前ブームになった、いわゆるレッドクリフのお話です。中秋の名月の夜、長江に舟を浮かべ、友と酒を酌み交わしながら、赤壁の戦いに思いを馳せるという内容の歌曲ですが、手事(器楽部分)がとても見事に作られています。


能舞台という幽玄な雰囲気の会場で聴く三曲合奏となることでしょう。
ぜひお出かけ下さい。




武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/



2012年5月23日水曜日

【日常】 越後国の武蔵

昨日スカイツリーが開業しました。ご存知の通りスカイツリーの高さは634m。この辺りがかつて武蔵国と呼ばれていたことから、ムサシ→634という事なのですが、実は私の地元越後国、新潟にも武蔵があるのです。
標高634mの弥彦山(やひこやま)。新潟市に隣接する弥彦村と長岡市の境界にある山で、麓には越後一の宮である弥彦神社、弥彦温泉、弥彦競輪場などの観光施設がたくさんあります。
スカイツリーと高さが同じなんて、なんという偶然でしょうか。夕方のローカルでやっていたのですが、弥彦山の山頂にある土産物屋では、なんとスカイツリーグッズが買えるそうですよ(笑)

昨日、知人のお見舞いで行った新潟市民病院の最上階の展望デッキから、その弥彦山が綺麗に見えたのでパチリ。

ここから視線を右に移すと、新潟市内が一望できました。手前は鳥屋野潟(とやのがた)。


さてそのツリーですが、開業日はあいにくのお天気。東京タワーの開業日も雨だったらしいですね。昨夜最終の新幹線で帰宅したのですが、ツリーにはまだ雲がかかっていました。その雲に光が反射して、灯台のようでした。不気味というか、近未来的というか、UFOのような印象です。午前1時くらいの画像。我が家の物干し竿が写っているのはご愛嬌という事で・・・

一夜明けた今朝は、昨日の雨が空気の汚れを全て洗い流してくれたかのような澄んだ空に、ツリーがこの上なく綺麗に映えています。

そして、都庁や池袋のサンシャインまでとても近くにくっきりと見えていますよ。
真ん中やや左の囲みの中が都庁。

同じく囲みの中がサンシャイン。


今日も一日元気に過ごしましょう!




武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/






2012年5月21日月曜日

【日常】 金環日食

おはようございます。日食を見るために目覚ましをかけて寝たのをすっかり忘れて、朝7時に鳴った目覚ましの音に、半ばイラッとして起きました(笑)

首都圏では173年ぶりという金環日食。今朝の東京は薄曇りでしたが、雲の切れ間から綺麗に見る事ができました。皆さんの所はいかがでしたか?
7時20分頃から、明らかに薄暗くなって風が冷たく感じました。
スカイツリー効果で、墨田区からの中継が多かったですね。そんな映像を見ながら、携帯で撮影しました。携帯のわりにはそこそこ良く撮れました!
何枚かご覧ください。

まず、欠け始めです。午前7時24分

金環日食。午前7時33分

これも金環状態。午前7時34分

満ち始め。午前7時38分

満ち始め。午前7時39分


次に日本で観測できるのは18年後の北海道。行けるといいなぁ。そして、東京で見れるのは300年後とか。はい、確実にこの世にはいません(笑)
いい経験ができました。




武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年5月20日日曜日

【日常】 開業間近 東京スカイツリー

開業まであと2日となった東京スカイツリー。昨日今日と、区民祝賀イベントが開かれました。
詳細はこちら↓
http://machibiraki.jp/celebration/celebration02

大横川親水公園にはいくつかのエリアに分かれて、たくさんの模擬店が出ていました。会場の錦糸町側の入口と、錦糸町会場の様子です。


ここから北上してスカイツリーを目指します。と言っても、歩いて15分くらいの距離ですが(笑)
親水公園だけあって、こんな素敵な場所もあるんですよ。



次のエリアに差し掛かると、のどかな公園に似つかわしくない迷彩服を着た男が・・・

なんと自衛隊のブースがあったのです。「試着できますよ~」と声をかけられ、入隊してみました。防弾チョッキとヘルメットで武装。イラクではこのチョッキを着ていないと怖かったそうです。そして、「居そう居そう!」と言われました(笑)
かなりの厚みがあり重かったです。

次のエリアでは「鬼平やきそば」を賞味。塩やきそばでした。なぜ鬼平かについては、こちらを↓
http://showho610.blogspot.jp/2011/12/blog-post_7891.html


そんなこんなで、浅草通り側のゲートまでたどり着くと、そこはもうスカイツリーの間近です。

さらにツリーに接近!!
業平橋駅からリニューアルした“とうきょうスカイツリー駅”があって、


そしてとなりにTOKYO solamachi(トウキョウ ソラマチ)、都内で最大級の商業施設だそうです。

プレオープンしていたので、早速中へ潜入しました。ここが下町墨田区押上である事を忘れてしまうくらいオシャレです。



8階へ上がり、外へ。
ツリーがドーン。下の球体はプラネタリウムです。

そして反対を向くと、ビルに映ったツリーがドーン。

こんなベンチまであります。せっかくなので、ちょっと横になってみました。

真正面にドーン!!さながら撮影のベストスポット。ね、こんな風に。

休憩がてら辻利のアイスをいただく。

なんか、私の画像ばかりですみません・・・
このTOKYO solamachi、一日いても全部見れないくらい実にたくさんのお店があるのですが、その中の一つでこんなものをみつけました。いや~よくできてます。とてもリアル。美味そう。


携帯と比べると、その小ささがお分かりになるかと。


今日は6時閉店でした。帰りは押上駅方面から見上げてみました。

そして7時から8時の限定点灯。こっそり自宅のマンションの屋上に出てみました。絶景です。
これから毎日この景色が見れるとは、何とも贅沢だ~。




明日は金環日食、明後日はスカイツリー開業。盛り上りそうです。





武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/




2012年5月16日水曜日

【演奏会報告】平成24年度新発田市芸能音楽祭第1部 箏・三弦・尺八演奏会

13日(日)に、毎年恒例の新発田市芸能音楽祭が催されました。前日は雨が降って冬の寒さでしたが、当日は天気もよく、春らしい爽やかな一日となりました。
山田流4団体(蘭泉会・松珠会・美すず会・箏曲松濤會)、生田流1団体(翔祐会)、琴古流1団体(新発田竹流会)、都山流1団体(青竹会)の7団体が出演しました。

私たち箏曲松濤會が演奏したのは2曲。
まず「回向(えこう)」です。平成16年3月に私が作曲したもので、下記の親鸞上人の和讃を歌詞にしています。前年に亡くなった、父方の祖母を供養する意味で作った曲です。

生死の苦海ほとりなし 久しく沈める我らをば 弥陀の悲願の船のみぞ 乗せて必ず渡しける
たとい大千世界に 満てらん火をも過ぎ行きて 仏の御名を聞くときは 永く不退に叶うなり
五十六億七千万 弥勒菩薩は年を経ん まことの信心得る人は このたび悟りを開くべし

昨年10月に急逝したお弟子さんを追悼するために演奏しました。あまりにも急だったため、いまだにひょっこりお稽古場に顔を出すのではないかと思ってしまいます。
「いや~、私のためにこんな事していただいて・・・」という声が聞こえてきそうでした。
全員が気持ちを込めて演奏した「回向」。天国に届いてくれたと思っています。


もう1曲は「五段砧」。去年11月に長岡市であった新潟県邦楽連盟の演奏会で出曲したのですが、その時よくできたので、新発田のみなさんにも聴いていただこうということで、再び。あれから半年たっているので、パワーアップ!!(笑)
高低二部の合奏曲なのですが、丁々発止。相手のパートに負けるものか!と気合いの入った演奏となりました。


そして、最後は各社中合同で三ツ橋勾当作曲「松竹梅」。50名近い出演者です。舞台いっぱいに並ぶので、緞帳が上がった時のお客様の歓声が舞台上にも聞こえました。


無事終演し、今回出演したお弟子さんとの記念写真です。前列左は、私に箏の手ほどきをしてくれた祖母です。今年の8月で満90歳。88歳、米寿を機に舞台からは引退し、今は私が箏曲松濤會の会主をしていますが、いまでもご意見番としてお稽古場や演奏会に来て、いろいろアドバイスをしてくれています。
中央にある胡蝶蘭は、先ほど書いたお弟子さんの旦那様が楽屋に届けてくださいました。ありがとうございました。
前列左から、祖母・私・母
後列左から、水戸さん・川口さん・時田さん・佐藤さん



社中一同、これからも一つひとつ気持ちを込めて丁寧に演奏をしていきたいと思います。



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年5月9日水曜日

【日常】 東京ホタル

皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしになりましたか?
私は前半は仕事。後半は特に予定がなかったのですが、今年は天気がイマイチでしたね。3・4日は一日雨だったので出かける気分にならず。5日は天気がよく夏日になりましたが、今月末の演奏会のプログラムの原稿作りで一日パソコンの前に。
しかし最終日の6日は、とあるイベントに行ってきました。
“東京ホタルフェスティバル2012”
http://tokyo-hotaru.jp/index.html

言問橋と吾妻橋の間の隅田川の両岸、いわゆる隅田川テラスで様々なイベントがあったのです。
露店が出たり、色々なパフォーマンスがあったり、アート作品が展示してあったり。
とりあえず昼間に一度見学。かなりの人で賑わっていました。

これは墨田区役所ふれあい広場。区役所とアサヒビール本社ビルの間にあります。

赤い欄干が特徴の吾妻橋を渡って台東区側へ。この吾妻橋の西詰はこんな景色が見られるので人気のスポットなんですよ。左から墨田区役所・スカイツリー・ビールジョッキの形をしたアサヒビール本社です。

スカイツリー建設前はこれ。

台東区側を少し上流に歩くと、このアサヒビールの本社ビルに映るツリーが見られるんです。
ちなみに右側の金色の物体、いろいろ言われていますが、炎ですから、本当は(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

スカイツリーを手に乗せてみました。ちょろいもんです。

露店をひやかして、言問橋まできました。と言っても大した距離ではないのですが・・・これが言問橋です。
「名にし負わば いざ言問わむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと」 伊勢物語の有名な歌ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E5%95%8F%E6%A9%8B

と、ここらへんで空が怪しくなってきたので、自転車を止めた区役所に戻るために言問橋を渡ります。ここは正面にドーンとツリーが見えます。が、黒い雨雲が進出してきました。

遠くに稲妻が・・・
隅田川から家までは自転車で10分くらいなのですが、その途中に土砂降りの雨にあってしまい、ずぶ濡れで帰宅しました。

1時間くらいですっかり雲もなくなり太陽が出てきたので、再び隅田川へ。メインイベント「ひかりのシンフォニー」があるのです。スカイツリーが点灯し、10万個のLED「いのり星」を放流するイベントです。もし隅田川にホタルがいたら・・・なんてキャッチフレーズで、行かないわけにはいきません。

あたりが暗くなり始め、放流がはじまりました。


ちなみに、これが「いのり星」の正体です。上の球体の中に青色のLED電球が入っていて、底面には太陽光蓄電のパネルと、水を感知するセンサーがあって、川に投げて着水すると点灯する仕組みになっています。

午後7時半、スカイツリーが点灯しました。こちらも色は青。これは“粋”というネーミングがされています。
とにかく綺麗!!
シャッターの露出を2秒にしたのでホタルが流れてウニョウニョして写っています。



爽やかな夜の川風と幻想的な情景で感動しました。とにかくすごい人で、イベントとしては成功だったと思いますが、残念だったのは運営方法。会場整理や放流開始のワクワク感の演出が全然・・・せっかく持田香織さんが水上ステージでオリジナル曲を歌っているのに、その音が離れた場所では聞こえたり聞こえなかったり。たぶんスピーカーの不具合なのでしょうが。後は帰りに吾妻橋から見たこの光景。回収は大変だと思いますが、もう少し下流でやってほしかったですね。回収するのは知っていましたが、ちょっと興醒めです。主催者はきちんと検証して欲しいところです。
ホタルイカ漁ってこんな感じなんだろうな~(笑)

しかしそんな事よりも、この日のすさまじい竜巻の被害は想像を絶するものです。
被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。




武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/