2012年4月30日月曜日

【仕事】 GW真っ只中

今日はゴールデンウィーク三日目。皆様いかがおすごしですか?

初日28日(土)は、午前中に一人お弟子さんのお稽古。午後は今来ている小学1年生のお友達が体験入門で初箏体験。「めだかの学校」「チューリップ」を弾いてもらいました。楽しい!!と言ってくれましたが、続けて欲しいですね~。
そして夜8時発のバスで新潟へ。

29日(日)。昔は「天皇誕生日」でしたよね。その後「みどりの日」となり、今は「昭和の日」ですね。
午後1時から、まだご案内の日記は書いていませんが、5月13日(日)に新発田市である「平成24年度 新発田市芸能音楽祭 第1部 箏・三絃・尺八演奏会」の最後の曲である「松竹梅」の合同練習でした。この演奏会の最後は、毎年各社中の合同で演奏します。
新発田市の住吉コミュニティーセンターで行われました。箏20名、三絃15名、尺八12名の総勢47名での演奏です。
合同曲では、私は毎年三絃担当です。


その後場所を新発田の稽古場に変えて、私たち箏曲松濤會の合同練習。
この演奏会については、また明日にでもご案内の日記を書きます!

6時過ぎまで練習し、高速をすっ飛ばして帰宅。

7時からは私の会の練習の為、「水の変態」の助演をお願いしている真田雅晶先生宅へ。たっぷり練習し、たっぷりおしゃべりし、11時に帰宅。

一日箏三昧でした。


そして今日30日(月)。まず午前9時から、こちらは6月3日(日)にある都山流尺八演奏会の合同稽古。中能島欣一の「ひぐらし」と「赤壁賦」を頼まれていて、その二曲の尺八との練習です。
新潟市芸術文化会館(りゅーとぴあ)の第6練習室です。ちなみに本番はここの能楽堂です。


そして12時からは、東京藝術大学同声会新潟県支部の総会がありました。例年4月29日で、上記の新発田市芸能音楽祭の合同練習と重なって参加できなかったのですが、今年は30日だったため参加できました。邦楽関係の総会ではないため、参加13名中邦楽は私1人だけ。しかし、アカンサスコンサートなどで私の顔も売れ始め(笑)たので違和感はないです。新潟大学在学時にお世話になった先生方も何人かいらっしゃって、とても懐かしいです。
しかも2年間の幹事になってしまいました・・・がんばります。
総会の後は懇親会。お酒が入っての歓談。やっぱりいいですね。
終了後に全員で。ピアノ科・声楽科・作曲科・器楽科・邦楽科。バラエティーに富んでいます。
こう見ると、新潟の音楽界を代表する先生方が多数いらっしゃいます。
私もいつかそうなりたいものです。

昨日今日は一日大忙しでした。今晩はゆっくりしま~す。

明日は夜に用事(飲み会ではないです!)があるだけなので、昼間は実家の庭の草むしりでもやるかな。
それにしても新潟、暑いです。


武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年4月28日土曜日

【日常】 美容院にいる愛しい子たち

いつも行っているSURAJ(スラージ)という美容院。先日移転したという事で、昨日行ってきました。半蔵門線・都営大江戸線の清澄白河にあります。自転車で行ける距離なので、霧雨でしたが自転車で。


ここの美容室はなかなか楽しく、年末に行った時には美容師さん3人と、その時にいたお客さん5人で閉店後飲み会になった事もあります。

その時の模様です。結構できあがってます。

ピザの出前まで。クリスマス前だったので、配達の人もサンタの格好です。

酔って寝てしまったはっちゃんは、オーナーのシンジさんにメイクされたり、美容師マリモはテレビに映っていたお気に入りの歌手をを撮影していたり・・・
もうなんでもありの様相でした。

3月には、カットの後に居酒屋に移動してみんなで飲んだり。


みんな楽しい仲間です。


さて、昨日の事に話を戻します。
オーナーのシンジさんには二人の子どもがいます。“くうちゃん”と“うみちゃん”。

こちらがくうちゃん

こちらがうみちゃん
お店に入ると、毎回足元に寄って来てよじ登ります。それからキスの嵐なんです(笑)

昨日もそんな熱烈歓迎があってカットしてもらったのですが、終わったらビールが出てきて、

くうちゃん・うみちゃんと遊び、二人を寝かしつけ、

開店祝いのお花のおすそ分けをいただいて帰ってきました。カーネーションでできたワンチャン分かります?
玄関に飾らせてもらっています。

そんな楽しい美容室SURAJ、皆さんもぜひどうぞ。
〶135-0021 東京都江東区白河2-8-6 久保田ビル1F ℡03-6458-8939
定休日 毎週月曜日

さぁ、みなさん素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!


武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年4月19日木曜日

【ご案内】 燕喜館

今日は、来る5月25日・26日に開催する私の演奏会の会場“燕喜館”をご紹介します。
“燕喜館”、なにやら読み方が難しいですが、“えんきかん”と言います。場所はどこかというと、新潟市中央区一番堀通町の白山神社(白山さま)が鎮座する白山公園の中にあります。
この白山公園は、明治6年1月開設された日本で最初の公園の一つで、池や築山、たくさんの花木がある庭園です。猿もいるんですよ(笑)
平成10年に公園が拡大され、新潟市民芸術文化会館や県民会館・音楽文化会館などと一体となって、空中庭園と回廊で結ばれています。そして日本一の大河信濃川へも直接歩いていけるようになりました。

白山神社についてはこちらを↓
http://www.niigatahakusanjinja.or.jp/
白山公園についてはこちらを↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92


さて燕喜館ですが、江戸時代に若狭(福井)から新潟に移住して、それから代々新潟市の発展のために寄与した齋藤家の邸宅(明治40年頃の建物)の一部で、元々は東堀通七番町にあったのですが、平成7年に白山公園内に移築されたのです。数奇屋造り風の建物の中には、様々な銘木や細工、旧式のガラス窓、また部屋は高さ3.3mの天井に、いわゆる“ハイカラ”なシャンデリアが掛けられています。
会場の奥座敷は三部屋のお座敷で、合わせて40畳ほどの広さがあります。その脇には縁側があり、その前には水琴窟のある庭、その庭は白山公園の広い庭園と一体となって開放的な造りになっています。そしてそこに箏の音。たまりません(笑)

燕喜館についてはこちらを↓
http://www3.ocn.ne.jp/~enkikan/top.html
http://www.future-scape.co.jp/g200307travel/g200307travel01japanese/g200307travel3335enki01.html
http://www.naviu.net/enkikan/enkikan.htm
http://www.dbn6.net/nvcb/map/infomap_data.asp?ed=32
http://www.city.niigata.jp/info/kouen/shoukai/pchuuou/p-enkikan.html


私のホームページのトップ画像も、この燕喜館で撮影したものなんですよ!
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

ただいまチケット発売中です。各回定員80名です。お申し込みはどうぞお早めに!!
お問合せ・お申し込みはこちらへ↓
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/mail.html

2012年4月18日水曜日

【日常】 スカイツリー

開業まで一ヶ月あまりとなった“東京スカイツリー”。このブログでも画像を何枚かアップしてきました。昨日450mにある展望回廊が報道陣に公開されましたが、その前日16日の夜、様々な色の試験点灯が行われました。

部屋で練習をしていて、ふと外を見ると紫色に輝くスカイツリー。慌ててカメラを持ってベランダへ。

一段落して部屋に戻り練習を始めると、なんと色が変わった!また慌ててカメラを持ってベランダへ。今度は金色。

一段落して部屋に戻り練習を始めると、なんとまた色が変わった!!またまた慌ててカメラを持ってベランダへ。今度は赤。

一段落して部屋に戻り練習を始めると、なんとまたまた色が変わった!!!またまたまた慌ててカメラを持ってベランダへ。今度は青。

そんなこんなで、約1時間練習を中断しスカイツリーに魅入ってしまいました。
開業が楽しみです。



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年4月9日月曜日

【日常】 桜満開

東京は現在桜が満開です。今日の最高気温は22度だそうです。
桜が咲くと、どうしてこうもソワソワしてしまうのでしょうか。

世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし  (『古今和歌集』の在原業平の歌)

この世の中に、桜がまったくなかったなら、いつ咲くだろうか?風が吹いて散ってしまわないだろうか?とあれこれ気ぜわしく考えることもなく、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに・・・

本当にその通り。もうソワソワして、居ても立ってもいられず昨日のお花見に行ってきました。
地下鉄に乗り、九段下へ。この近辺は都内有数の桜の名所である千鳥ケ淵や靖国神社があります。
とにかく人ひとヒト・・・初詣並みの混雑でした。これは九段下駅を出た靖国通りです。この先の右は靖国神社、左は北の丸公園、まっすぐ行くと市ヶ谷駅です。

なぜここがこんなに混んでいるかというと、この場所から左を向くと、この絶景なんですよ。
お堀と桜。見事です。いやぁ、絶景かな、絶景かな。

まずは北の丸公園へ。田安門へ向かいます。門の前は桜のアーチができていました。

そして、門を入って振り返ると、まるで江戸時代にタイムスリップしたような錯覚にとらわれます。桜の色気にノックアウトです。

この人ごみの原因のもう一つはこれ。武道館で日大の入学式があったんです。希望に満ちた新入生も、桜に負けずキラキラ輝いていました。

ここでちょっと一休み。この画像を見てください。
環境省が立てた看板ですが、ん?「人を放さないでください」?この時期にはある意味正しいかもしれませんね。いたずらはいけませんが、これをやった人はなかなかのセンスの持ち主だと思われます。

お弁当を食べてビールを飲み、いい気分で散策しました。
これは、靖国神社内の能楽堂と、その右が東京の桜の標本木。この桜で東京の桜の開花が宣言されています。

ここまで来たら内堀通りの桜も見たくなって、もう少し足を伸ばしました。

この堀の向かいにはJR中央線が走っています。各駅停車と快速を同時に撮ってみました。


この時期にぴったりの山田流の曲をご紹介しましょう!
流祖山田検校作曲の「桜狩」という曲です。作詞は越前松平家の姫君で、松平定信のすすめで作曲されたと言われています。
のどかな春の日に憧れて桜見物に出かけ、一日花のもとで時を過ごし、日の入りを告げる入相の鐘の音に、帰る名残を惜しむという内容です。
とても豪華絢爛な雰囲気の曲で、大好きな曲の一つです。本当は今すぐにでもお聴きいただきたいのですが、それは不可能なので、歌詞と現代語訳をご紹介します。

『桜狩』歌詞
のどかなる、頃も如月おしなべて、見渡す山もうちけぶり、柳の糸の浅緑、春の錦か綾なくも、都に知らぬ白雲の、立てるやしるべ桜狩、人の心もあこがるる。
空を見捨てて越路には、待つらむものを行く雁の、かをる、かをる翅(つばさ)は雲に消え、声はあはれに聞こゆなり。
行方慕いて立ち止まり、名残はしばし忘れねど、初花車めぐる日の、轅(ながえ)連ねて見ずもあらず。
見もせぬ人や、花の友、知るも知らぬも花の蔭、相宿りして菅(すが)の根の、永き春日も徒(いたずら)に、日数過ごして花衣。
馴れし袂(たもと)も香(か)に染みて、野辺も山辺も花ゆえに、至らぬ隈はなけれども、山の、山の岩根をとめて落つる。
千筋百筋(ちすじももすじ)佐保姫(さおひめ)の、手引きの糸の滝なくば、手折りて行かむ、入相の鐘より先に春霞、立ちな隠しそ、風は吹くとも。


長閑な頃は春の二月で、世の中すべて、見渡す山も霞にけむり、柳の糸のように細い枝には新芽が吹いて浅緑に色づき、春の景色は綺麗な錦か綾である。なにかわからなく煙ったような都にたなびく白雲の桜をたよりに、あちらこちらから観桜にと出かける。人の心もうきうきして空を眺める。
それなのに、その楽しい空を見捨てて寒い越路をさして飛ぶ雁は、かの地に帰りを待つものがあろうからであるが、その翅は花の香りにかおって雲に消えて行き、その鳴声はあわれである。
その方向を慕って立ち止まり、名残はしばらく惜しまれて眺めるのである。初花で飾った車がめぐって花咲く頃になれば、花見車の轅が次々と連なってやって来る。
どこかで見たような人、全く見たことのない人等も花の友として、知人も無知の人も花の陰にともに宿りをして、長い春の日を何もしないで日を過ごす。
着馴れた花衣の袂も花の香に染まって、野辺も山辺も花ばかりで咲かないところがない。その山の岩を訪ねもとめて落ちる千筋百筋の春の女神の佐保姫が手で操る糸のような滝がなければ、枝を折って花を見ていない家人に持って行きたいが、滝のあちらの花は折りにくい。それに夕暮れを告げる鐘がなるより先に春霞が立って、花を見えなくしてくれるなよ、風は吹いても。


2012年4月2日月曜日

【日常】 健康第一

おはようございます。

今日は、先週のように高熱で苦しくて夜中に目が覚めるという事もなく、久しぶりに気分のいい清々しい朝を迎える事ができました。やっぱり健康が第一ですね!
今回は自分でも意外なほど弱気になっていたのですが、救援物資(笑)を持ってきてくれた友人や、お見舞いの寄せ書きをくれた近所のバーガー店shake treeのスタッフの皆さんにたくさん助けてもらい、乗り切る事ができました。本当に有り難いことです。
これはその寄せ書き。ちなみに“ファイン”はshake treeでの私のニックネームです(^-^)
オーナーのYUTAは私の事をタミフルちゃん、インフルちゃんと書いていますが、これっきりにしてください。ファインがいいです(笑)

そして、ベランダの植木棚にある“ムスカリ”がすっかり成長して、かわいい花を付けていました。

さぁ春です!!
東京の桜もようやく開花し、今週末には見頃となるでしょう。
新年度も始まりました。今年は特に寒かったので、ことの他ワクワクしますね。
人も動物も植物も生き生きしてエネルギーに満ちる季節。
春を満喫しましょう!!

ただし、水曜までは一人で大人しくしていなさいというお医者さんの言いつけは守らないと・・・(笑)


武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/

2012年4月1日日曜日

【日常】 ただ今機能復旧中

今日から4月。いよいよ春本番ですね。

先週火曜日27日の夜からあらゆる機能が停止していた私ですが、昨日あたりから復旧し始め、今日はこうやってパソコンに向かう気力が多少ではありますが出てきました。

罹ってしまったのです“インフルエンザB型”に。

火曜日の午前中小学一年生のお稽古をし、午後は洗濯をしたり近所のコミュニティーセンターのジムへ行って元気にしていたのですが、19時くらいからゾクゾクソワソワ。瞬く間に体温は38度を超えて機能が停止。明け方には39度も超え・・・
翌日病院へ。インフル検査をするも陰性。しかし、週末に会った母がインフルエンザ真っ最中だったという状況証拠からインフルエンザに間違いないとの事で、タミフルを処方してもらいました。
しかし、木曜・金曜と熱は一向に下がらず、処方してもらった解熱剤を飲まないと、平気で40度近くに。精神的にも体力もかなり限界になり、金曜の夜再び病院へ。再検査をしたら、今度ははっきりとB型確定。タミフルが効かないのかもしれないという事で、今度はリレンザを処方してもらいました。今度は効いてくれたのか、その日の夜中に再び38度まで熱があがりましたが、それ以降は熱はさがり始め、昨日の夜からは37度前半。今日は念願の36度台となりました。後は、咳が止まって体力が回復すれば!

本来ならば、昨日今日は新潟で、打合せや5月の演奏会の練習だったのですがキャンセルしてしまいました。また先週は東京のお稽古もお休みにしてもらいました。今週前半のお稽古もお休みにしようと思っています。なにしろ室内で向かい合ってのお稽古ですからね。関係の皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

もうしばらく安静にしていたいと思います。



武藤松圃HP
http://www.symphonic-net.com/mutoshowho/