2020年4月22日水曜日

オンライン授業

前回から一週間ほど空いてしまいました。
お久しぶりです。

そう、お久しぶりの仕事です(笑)
非常勤講師をしている大学の授業が今週から始まりました。新型コロナウィルスの影響で2週間の繰り下げです。

ただ始まったといっても、国や自治体からは大学の休業要請も出ていますし、大学からも、「教職員も学生も登校することは罷りならず!」とお達しが。

で、この状況での授業する方法はというと、最近話題になることの多いオンラインです。Zoomというテレビ会議システムを利用して行います。「Zoom飲み会」などもあるように、40分まで無料で複数人で話し合えます。が、授業は大抵90分。そこで、大学はZoomと法人契約を結び、40分の時間制限を解除されています。

大学からZoomの登録方法や、これを使った授業の方法のマニュアルが送られてきたので、それに従ってアカウントを作るのですが、日々改良が行われているのか、そのマニュアルとは違う画面が出てきたり、説明が全部英語だったり・・・。悪戦苦闘の末アカウントを作り、授業の設定(曜日や時間、回数など)を行い、その情報を大学の「学務情報システム」に登録し、学生に伝え、という流れを経て、本日無事初オンライン授業を開催しました。

授業の方法を根本から変えなければならないので、教員も慣れない、というか初めての事で、正直戸惑いだらけです。しかし、この短期間でこういう方法で授業を行うことが出来るまでにしてくださった事務方の皆さんには感謝!!

私も何度かセルフリハーサルをやって、12:55を待つ。授業開始前、準備万端の様子。カメラはパソコンとスマホの2台を使い分けるようにしました。ちなみにパソコンは箏を演奏する時の譜面台に乗せています(笑)

机におくと、カメラに下から撮影される状態になるので老けてみえてしまうので、キーボードが傾斜して、カメラのついている画面は正面からとなる絶妙な傾斜角度。ただそれでも低いので段ボール箱を更に下に置いています。


今日は、学生も私も初対面なので、お互いに自己紹介をしたり、授業の概要や楽器の説明など、主に話中心でした。思ったよりスムーズなやり取りができます。また全員が画面を見ているので、他へ気が散らないので案外集中できるかもしれないです。
こんな感じの画面になっています。

始める前は不安だったのですが、案外楽しめました。
しかし、来週からは本格的に実技の授業。大学の授業と言えども、邦楽というただでさえ対面して伝授していく、ある意味「芸事」。しかも初めて邦楽と対峙する学生が相手。それを画面上で、しかも、タイムラグがあり一緒に演奏したり唄ったりできない状況で、どう進めていくか。んーーーー、困った。
来週の水曜日の授業までに色々考えて挑戦していきます!

それにしても、声を発する機会が極端に減っているので、今日久しぶりに長時間(と言ったって90分ですが)話したら、声がガラガラになりました。これは意識して声を出さないといかんです。運動不足解消のウォーキングやジョギングだけではダメですね。
頑張って稽古して独り言を言いまくりたいと思います。
皆さんもお気をつけあそばせ。


それでは皆さまご機嫌よう。

0 件のコメント:

コメントを投稿